マガジンのカバー画像

AICU media news

249
クリエイティブAI・AIDXに関わる話題を扱う総合ニュースマガジンです
運営しているクリエイター

#GoogleColab

描画工程を推論する「Paints-Undo」、Google Colabで実際に動作させてみた

日本時間で2024年7月10日、スタンフォード大学の博士課程の学生である「Fooocus」や「Omost」「Style2Paint」の開発者Lvmin Zhang さん(GitHubアカウント: lllyasviel)らの研究グループが、興味深い研究成果を発表しました。Google Colabで試せる実験コードも紹介します。 圧巻のデモぜひこちらのデモサイトで結果を観てください この Web ページのすべての入力画像は AI によって生成されたものであることに注意してくだ

¥0〜
割引あり

Google ColabでのAUTOMATIC1111 xformers関連の不具合と解決方法について(2024/5/22) #SD黄色本

「生成AI時代に つくる人をつくる」AICUの しらいはかせ です。 ご高評いただいております「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」 (通称 #SD黄色本 )掲載の主要なプログラム(SBXL1, SBXL2)につきまして、編集部が本日、Google ColabでのAUTOMATIC1111において不具合を発見いたしましたので、本日、解説とともに修正を実施いたしました。 【現象1】SD1.5系でGradioURLが表示されない読者の方からも同様のご

Stability AI、日本語大規模言語モデル「Japanese Stable LM 2 1.6B」を発表。Google Colabのシークレット機能で短いコードを書いてみよう!

2024年5月9日(日本時間)、Stability AIから新たな日本語大規模言語モデル「Japanese Stable LM 2 1.6B」がリリースされました。 モデルのサイズも小さく性能も高いLLMです。比較的シンプルな環境で動作しそうです。今回の記事は特殊な環境が不要なGoogle Colabで、最新のサンプルを、非常に短いコードで実験できることを確認したので紹介していきます。 まずは Stability AI 公式リリースからhttps://ja.stabilit

Google Colab で試す Stable Cascade での新時代のテキスト画像生成

2024年2月13日、Stability AIより新モデル「Stable Cascade」がリリースされました。 https://ja.stability.ai/blog/stable-cascade Stable Cascade モデルカードよりこのモデルは、Würstchenアーキテクチャに基づいて構築されており、Stable Diffusionのような他のモデルとの主な違いは、より小さな潜在空間で動作していることです。これはなぜ重要なのでしょうか?潜在空間が小さければ

Stable Video Diffusion 1.1 "Image-to-Video"をGoogle Colabで試す!

Stability AI社より 最新の動画生成モデル「Stable Video Diffusion 1.1 Image-to-Video」がリリースされました。 sample movie Stable Video Diffusion (SVD) 1.1 Image-to-Video は、静止画像を条件フレームとして取り込み、そこから動画を生成する拡散モデルです。 前回の初期リリースについて、AICU mediaでは Google Colabで動作するサンプルと動画を公開し

[非GPU] Google Colab環境での Stable Diffusion セットアップ(2) #WebUI

AUTOMATIC1111/Stable Diffusion WebUI初心者向けの記事です! 画像生成AI「Stable Diffusion」に親しみながら、パワフルなPython環境を安価に使えるGoogle Colabの使い方も学んでいきましょう。 前回、[非GPU] Google Colab環境での Stable Diffusion セットアップにおける前提条件を解説しました。 https://note.com/aicu/n/n4fcc8c200569 その最後

[非GPU] Google Colab環境での Stable Diffusion セットアップ(1)

冬休みで 画像生成AI「Stable Diffusion」を始めてみたいひともたくさんいらっしゃると思います!一方で「GPU搭載のPCを今から買い揃えるのは大変……」という方もたくさんいらっしゃると思います。 まずは「Stability Matrix」をインストールしてみて、特に問題がなく「Fooocus」が動作する環境であれば、そのまま多くのAIイラストレーターに使われている「AUTOMAITIC1111/Stable Diffusion WebUI」や「ComfyUI」

GoogleColabにGoogle ColabにTransformersが標準搭載されました

Google ColabにTransformersが標準搭載、 pipを明示しなくても import transformersprint(transformers.__version__) …でバージョン表示されるようになったとのこと 今後も更新されていきますが、最新版を使いたいときは !pip install transformers --upgrade してね 以上GoogleColabよりお知らせでした なぜ猫が…? 実際に実験してみました。たったの6秒でim

Japanese-stablelm-base-gamma-7b の8Bit量子化GGUF版をLlamaで動かす

我ながらタイトルが長いな…! 2023年10月25日、StabilityAI社より商用利用可能な日本語LLM「Japanese Stable LM Gamma 7B」(以下、Gamma7B)と「Japanese Stable LM 3B-4E1T」(以下、3B-4E1T)がリリースされました。 https://ja.stability.ai/blog/japanese-stable-lm-3b-4e1tjapanese-stable-lm-gamma-7b 公式に近いと