マガジンのカバー画像

AICU media news

249
クリエイティブAI・AIDXに関わる話題を扱う総合ニュースマガジンです
運営しているクリエイター

#AICU

新ドメイン「AICU.jp」のおしらせ

2024年12月17日、「つくる人をつくる」をビジョンに「わかるAIを届ける」を続けてきたAICUが、新たなドメイン「AICU.jp」で活動を開始します。 2つの「AICU」でパワーアップ!!2023年7月24日に米国企業として創立したAICU Inc.と2024年11月11日に日本企業として創立したAICU Japan株式会社は独立した企業体として活動します。 今後、AICU Inc. (本社・米国サニーベール/CEO Akihiko SHIRAI, Ph.D)は、 国

AICUは SIGGRAPH Asia 2024にプログラムスポンサーとして参加中、注目の発表、現地の熱狂・最新情報はこのエントリーと X@AICUai にて!

「つくる人をつくる」をビジョンに掲げるAICU Inc.は、2024年12月3日から6日にかけて東京国際フォーラムで開催されたSIGGRAPH Asia 2024にプログラムスポンサーとして参加しています。学生ボランティアのユニフォーム協賛、CEO白井暁彦氏による2件の講演、そして関連イベントの企画など、多岐にわたる活動を通してCG分野の発展に貢献させていただいております。 X@AICUai をフォローお願いいたします!リポストも歓迎です AICUの活動内容学生ボランティア

AICU代表 しらいはかせ がAIアートバトル「AIBATO」にて優勝! 作品とAICU開発技術を公開解説 [期間限定メンバーシップ先行]

AICU Inc./AICU Japan株式会社 代表 白井暁彦(aka しらいはかせ/AICU編集長/Dr.Hakase:以下「しらいはかせ編集長」)が、AI人工知能EXPO内で開催された「AIアートバトル」チャンピオンシップ決勝に4人のファイナリストとして選出。Stable Diffusion部門で初代優勝を勝ち取りました。 AICU media編集部は、しらいはかせ編集長の個人クリエイターとしての活動は、(業務に支障がない限り)他の所属クリエイター同様、個人活動として

[CAiBC-DEF]国際Creative AIビジネスコンソーシアム - 開発者交流フォーラム開催!(2024/12/7) #SIGGRAPHAsia2024 応援企画

こちらは告知です。開催報告はこちら。 2024年12月7日(土) 10:00~16:00 [CAiBC-DEF] Creative AI Business Consortium - Developer Exchange Forum 主催:AICU Inc. 場所:東京科学大学INDEST(JR田町駅1分) 主要言語:英語 参加費(無料)登録必須:https://cabc24.eventbrite.com/ 国際会議(SIGGRAPH ASIA 2024)の最終日に当てて、

日本法人「AICU Japan株式会社」法人登記申請完了!今後ともよろしくお願いいたします

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに、AICU mediaの運営など活動してきたAICU Inc.(本社・米国サニーベール)が、2024年11月11日、日本法人 「AICU Japan株式会社」(アイキュージャパン・カブシキガイシャ)を法人登記申請いたしました。 設立発起人はAICU編集長・しらいはかせ こと白井暁彦。 気になる「AICU Japan」の事業内容は…?AICU Japanの原始定款(会社設立時に必要な、会社を経営していくための基本的なルールをまと

あのVIPチケットを入手できる...! AICU編集部がSIGGRAPH ASIA 2024取材スタッフを募集!

世界最大のCG/インタラクティブ技術の国際会議「SIGGRAPH ASIA 2024」が、2024年12月3日(火)〜6日(金)に東京国際フォーラムで開催されます。 生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンとするAICU編集部はSIGGRAPH ASIAプログラムパートナーとして学生ボランティアに協賛します。 https://asia.siggraph.org/2024/about-the-event/supporters-partners/ 【協賛各社のロゴより】

AICUマガジン Vol.6はエンタメ技術とAI特集!

AICU Magazine Vol.6 「Entertainment x AI」 「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine Vol.6」特集は「Entertainment x AI」。 【Kindleで無料】 https://j.aicu.ai/MagV6 2024年9月26~29日に開催され、過去最多出展者数を記録した東京ゲームショウ(TGS2024)から、感情を分析するスマートウォッチ「OV

Coloso講座第2弾「初級者:広告企画から動画制作までのプロセス」配信開始!!

AICUxColosoコラボ企画第2弾「広告企画から動画制作までのプロセス」が2024年10月31日(木)18時に配信開始となります。この講座では、MidJourney, Runway, Sunoなどの生成AIツールを活用した広告の企画から動画と楽曲制作まで、初心者でも制作できるように解説しています。 AICUのコラボクリエイター 藤吉香帆さんが中心になって製作しています。動画を中心としたデジタルクリエイティブや広告を制作しながら、生成AIの魅力と可能性を世の中に伝えていま

AICU Magazine Vol.5 紙版リリース!! 特集は「Stability AI Forever!」

「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine Vol.5」特集は「Stability AI Forever!」です。 Kindle Unlimitedにて無料です! 内容もアップデートされています (既に購入された方は自動でアップデートされます) 美麗なハイクオリティ印刷、ペーパーバック版も好評です! 全ページフルカラーです 購入ページはこちら  https://j.aicu.ai/MagV5

INDEST(東京科学大学 田町キャンパス)にて「あんしんAIセミナー」開催

INDEST(Innovation Design Studio:インデスト)は東京科学大学(旧:東京工業大学)が運営するインキュベーションスタジオです。「世界を変える大学発スタートアップを育てる」をミッションにするINDESTを会場に、デルタもん・ガンマミィを開発する東工大発ベンチャー「BlendAI」による主催で「あんしんAI生成セミナー」が2024年10月19日にオンライン中心で無料開催されます。 2024/10/19(土)16:00〜18:00 無料オンライン Pe

「CGWORLD vol.315」画像生成AIによる表紙メイキング、大公開。 #デジタルハリウッド30周年

2024年10月10日発売、CGWORLD vol.315 (2024年11月号)の表紙の制作に、AICU代表・白井暁彦が画像生成AIによるアートを提供いたしました。 本稿ではその制作の裏側、画像生成AIによる商業出版およびVFX技術の実際の進行とワークフローを紹介したいと思います。 ★本件は白井個人への依頼制作であり、個人クリエイターとしての寄稿となります。 デジタルハリウッド大学30周年おめでとうございます。 実は、画像生成は全てStable Diffusion, 

祝note1,000人超え! データ公開[成長し続けるAICU]の秘密は…?

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動を続けてきた「AICU編集部」noteフォロワーが遂に1,000人を突破いたしました!! 本日はこれを記念して、AICU media noteの歩みや生成AI分野における「わかるAIを伝える」の難しさややりがいなどを共有していきたいと思います。 日本国内で最も生成AIに関連するホットな情報が集まるブログサイト「note」において、ほぼ毎日生成AIクリエイティブに関する情報を発信し続けており、現在までの全投稿が329件、20

AICU Magazine Vol.5 初版リリース!! 特集は「Stability AI Forever!」KDPで無料

AICU編集部がお送りする月刊誌「AICUマガジン」が、「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine」としてリニューアル&Vol.5初版をリリースしました! ご購入はこちらから!Kindle Unlimitedで無料 https://j.aicu.ai/MagV5 表紙は犬沢某さん・Stability AI APIにて生成特集は「Stability AI Forever!」特集は「Stability

【Coloso講座】ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発

Colosoとコラボ製作第3弾生成AIクリエイティブ集団 AICU が贈る、ComfyUIマスター講座! 画像生成AIの最前線を行くツール「ComfyUI」を徹底的に使いこなすための、実践的なオンライン講座が登場しました。 詳細はこちら 「生成AIクリエイティブ AICU」シリーズ ■ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発 https://j.aicu.ai/Coloso3 講座の特徴 基礎から応用まで!画像生成に必要なAIスキルを習得: 初心者にも分かり