見出し画像

日本法人「AICU Japan株式会社」法人登記申請完了!今後ともよろしくお願いいたします

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに、AICU mediaの運営など活動してきたAICU Inc.(本社・米国サニーベール)が、2024年11月11日、日本法人 「AICU Japan株式会社」(アイキュージャパン・カブシキガイシャ)を法人登記申請いたしました。

設立発起人はAICU編集長・しらいはかせ こと白井暁彦。

https://gs.dhw.ac.jp/faculty/akihiko-shirai/

【白井暁彦】Hacker作家。博士(工学・東京工業大学2004年)。AIDXやクリエイティブAIエンタメ・メタバース技術の研究開発を行う米国スタートアップ「AICU Inc.」のCEO。デジタルハリウッド大学大学院特任教授。1995年頃からメディアアート、ゲーム産業、リアルタイムグラフィックス、VRの研究開発・社会実装に従事。イギリスやフランスに渡り世界のエンタメ産業におけるエンジニアリングを経験。帰国後、日本科学未来館での科学コミュニケーターや大学教員、メタバース産業での研究所ディレクターなどを経験し「つくる人をつくる」をポリシーに活動し、ゲーム・ソーシャルメディア・メタバース業界を中心に多数の卒業生を輩出してきた。圧倒的な執筆速度があり、国内外に向けた論文執筆の他に、週刊ファミ通、SIGGRAPH見聞記、窓の杜「生成AIストリーム」連載、著書は『WiiRemoteプログラミング』、『白井博士の未来のゲームデザイン - エンターテイメントシステムの科学』、『AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解く Stable Diffusion』、『画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド』、近年では動画ラーニングメディアColosoより『超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI』、『初級者:広告企画から動画制作までのプロセス』、『ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発』 や、CGWORLD 2024年11月号 vol.315 表紙 など多作。AICUでは「わかるAIを届ける」AICU media編集長、毎月300ページ近い情報量を誇る「AICUマガジン」を毎号発行。TV出演は NHK「サイエンスZERO」、フジテレビ「フジテレビ批評」など各種メディアでCG・インタラクティブ技術を伝えている。フランスLaval Virtual評議委員。日本バーチャルリアリティ学会IVRC実行委員会委員。芸術科学会副会長を担当(2024年9月まで)。

Coloso第3弾『ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発』より(生成画像)

気になる「AICU Japan」の事業内容は…?

AICU Japanの原始定款(会社設立時に必要な、会社を経営していくための基本的なルールをまとめた書類)には以下のように記載されています。

コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸及び輸出入並びにそれらに関するコンサルティング業務、インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス及び情報収集サービス、通信販売業務、コンピュータの操作指導等に関する事業、インターネットを利用したメディア運営及び広告配信事業、コンピュータシステムによるデータ入力及びそれに伴う事務処理の受託、音声、映像のソフトウェアの企画、制作、販売及び賃貸、情報の収集、分析、管理及び処理サービス業、情報提供サービス業並びに情報処理に関する研究開発、通信システムによる情報、画像、楽曲・音声の収集、配信、処理、販売並びにそれらに係る機器及び装置類の販売、自然科学及び産業上の諸技術に関する総合的な研究調査業務、EC(電子商取引)サイト、その他各種ウェブサイトの企画、制作、販売、配信、運営及び管理
知的財産権の管理およびライセンス業務、IPに基づくライセンス商品・サービスの企画、開発、販売、知的財産権のライセンス契約・交渉支援、ワークショップ、教育・資格検定・研修プログラムの企画・運営、有料職業紹介事業、労働者派遣事業、人事測定および教育訓練事業、旅行・観光支援、企画・運営、前(各)号に附帯関連する一切の事業

CEO着任から1年で、毎日欠かさずクリエイティブAI情報を発信し、noteフォロワーを1000人超えを達成。Kindle「AICUマガジン」の月刊化など、いままでのAICU mediaの業務内容に加えて、電通や神奈川県をクライアントにしたクリエイティブワークショップや、メタバース関連の受託開発、知財開発、企業向け研修、そのクリエイターが活躍できる場所の創出に、最大限活躍できるような事業設計をパワフルかつ丁寧に推進しています。

日本法人の設立によって、今までUSドルでの決済が必要だった案件や、日本の自治体や教育機関といった公共をクライアントとした事業、日本の法律遵守、福利厚生の向上が実施されることになります。既存のAICU Inc.事業はライセンス事業および国際連携事業を中心とし、ユーザーや読者、取引先の皆様におかれましては特にお手間をおかけすることなく、段階的に移行する予定をすすめております。

オフィスは東京科学大学田町キャンバス「INDEST」

日本法人及びAICU media編集部は東京科学大学(旧・東京工業大学)田町キャンバス「INDEST」(イノベーションデザイン機構)に入居いたしました。
オフィスはJR田町駅徒歩ゼロ分となりますので、今後イベントなどで、より発信活動を強化していくことを予定しております。

創業第2期を推進するメンバー募集

現在、AICUコラボクリエイター、B2B事業のパートナー企業とともに、CxOおよび、事業部長レベルの人材を募集中です。
詳しくは X@AICUai までDMにてお問い合わせください。
また学生スタッフ、特に大学院修士、博士レベルの各分野での経験を持つスタッフも募集しています。
「興味があるけど…」「オンラインでできることはありますか?」など、まずはお気軽にお問い合わせください。

以上、11月11日を「AICU Japan創立記念日」として、ポッキーの日やチンアナゴの日と並んで覚えていただけましたら幸いです。

AICU media編集部も、いままで以上に!日本の読者の皆様のクリエイティブな生活に貢献できますよう、努力を重ねてまいります。

AICUメンバーシップ向けの特別なイベントなども企画しております。今後も変わらず、より一層「AICU Inc.」、「AICU media」とともに「AICU Japan」をよろしくお願いいたします!

 AICU Inc. / AICU Japan 社員一同


いいなと思ったら応援しよう!

AICU Japan
応援してくださる皆様へ!💖 いただいたサポートは、より良いコンテンツ制作、ライターさんの謝礼に役立てさせていただきます!