![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129305565/rectangle_large_type_2_d000e1694b14377c8a42321149dd8f39.jpeg?width=1200)
生成AI新年会2024@GMO Yours・フクラス #生成AI新年会 #イベントレポート
2024年1月30日、「生成AI新年会2024@GMO Yours・フクラス」が渋谷にて開催されました。
200人を超える熱量高い空間であり、質の高い交流が行われました。
本記事では登壇者の資料を中心にお伝えします。
https://algomatic.connpass.com/event/306870/
本イベントは、異業種・異業界からの幅広い参加者を対象として、新しい年の始まりを祝う新年会で、Algomatic社を中心として開催されています。 プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAなど業界業種問わず、多岐にわたる分野のプロフェッショナルが集まり、有意義なトークセッション、ネットワーキング、そして楽しい交流の機会と共に2024年の幕開け、素晴らしいスタートとして開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706635334013-7jQbolisVQ.jpg?width=1200)
AICU mediaによる独自取材と登壇者のスライドをお送りいたします。
イベントのターゲットはLLM・AI技術全般に関心をもつエンジニア、PM、デザイナーの全て
ビジネスに繋がる LLM のユースケースや開発に関わる技術情報に関心のある方、AI技術に関心を持つ異業種・異業界の方達との交流を行いたい方にLT(ライトニングトーク、短い5分ほどのプレゼン)登壇の機会を提供しています。セッションは2トラック「GPT」と「Gemini」という2つのセミナールームで同時進行しました。
イベントのホストである GMOインターネット株式会社 上倉さん
![](https://assets.st-note.com/img/1706635392177-MooE3QZ3Pc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635393924-uwnwGrvvCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635393923-yLD4RKljzp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635393137-yK7eVQNVJV.jpg?width=1200)
企業ライトニングトーク
1 日本マイクロソフト株式会社 Partner BizDev 山口 裕土
今日の生成AI新年会の登壇資料です! 新年会なので、未来のことに目を向けています!🔥🔥#生成AI新年会https://t.co/R7DqhEAfdb
— Yuto (@YutoY3629) January 30, 2024
2 株式会社Algomatic 代表取締役CEO 大野 峻典
なぜ、この生成AI時代に、Algomaticというスタートアップスタジオで事業を作るべきか?
— 大野峻典 | Algomatic CEO (@ono_shunsuke) December 30, 2023
・強い仲間が集まる背景
・複数事業同時に作る理由
・20億円の資金調達の意図
等、戦略・思考を書きました。是非ご覧ください!(年の瀬に気合が入り、7000文字近くなりました) #notehttps://t.co/c24a8PYC5a
3 STORIA法律事務所 パートナー弁護士 柿沼 太一
本日の生成AI新年会にて、お話した資料です 。
— 柿沼 太一 (@tka0120) January 30, 2024
弁護士目線で、「業界の構造」「法律面からの整理の視点」「AI開発・AIサービス提供者目線でのトピックまとめ」「2024年のトレンド予測」について5分間!でお話をしました。https://t.co/BnKgurRc8I
#生成AI新年会
4 株式会社グッドパッチ Engineer 藤井 陽介
先ほど発表させていただいた株式会社グッドパッチの企業LTスライドになりますhttps://t.co/4wljQwpOa4
— touyou(Fujii Yosuke) (@touyou_dev) January 30, 2024
#生成AI新年会
5 株式会社LayerX 事業部執行役員 AI・LLM事業部長 中村 龍矢
本日のLTの資料です。エンプラ業務のDXにおけるLLMの今年のトレンドとは、というテーマでお話ししました。
— 中村 龍矢 | LayerX 事業部執行役員 AI・LLM事業部長 (@nrryuya_jp) January 30, 2024
今年はChatGPTを超えたユースケースが沢山生まれる、とても面白い一年になると思います!
(そしてぜひLayerXに来てください!)#生成AI新年会https://t.co/RBHi7R1BRo
6 GMOインターネットグループ株式会社 グループ研究開発本部 AI研究開発室 データ解析・AI研究グループ 杜 博見
![](https://assets.st-note.com/img/1706635562136-OLJvU9RPv5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635562181-1PJUknk3vj.jpg?width=1200)
7 Stability AI Japan株式会社 Software Engineer 澁井 雄介
![](https://assets.st-note.com/img/1706635610556-ciy3P7CKHo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635610253-BmVSi8anWT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635609977-wmtsJipx85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635643723-PZ3jLAW4mZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635677323-yuSlTTTm20.jpg?width=1200)
8 エヌビディア合同会社 シニアマネージャー 周神 信也
![](https://assets.st-note.com/img/1706635627653-Q0AtGCWU3J.jpg?width=1200)
Stage Gemini
r-kaga / GPTsをMVP・仮説検証に使う社内LLMツール開発
TK2 / LangChain+AWSでLineBotをサクッと構築する
seya / ローカルで LLM を動かすのに Ollama がかわいい
yousan / ローカル環境で動く音声対話が できるAI キャラクター作成
本日のLT資料を公開しました!
— ようさん (@ayousanz) January 30, 2024
「ローカル環境で動く音声対話が
できるAI キャラクター作成」の内容になりますhttps://t.co/BeDcG1pN6N#生成AI新年会
suguru223 / GPTsの可能性
GUCHY / Copilot for M365ぶっちゃけどうなの?
matsu_vr / stabilityai/japanese-stable-clip-vit-l-16 を利用して、ローカルの画像フォルダを自然言語で検索してみる
https://note.com/eurekachan/n/n3d0a3f6bb26b
somawada / 生成AIツール導入!その後、事業価値を生み出すまでの話
taniguchi0812 / LightblueにおけるLLMモデル開発とビジネス活用
永井一二三 コピーライター・UXライター / UXライターが語る「生成AIはプロンプトが9割」
Stage GPT
しょーてぃー / 生成AI時代に告ぐ 意味のある体験・ビジネスモデルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1706635978839-0gljvBy6e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706636002805-VecvSVx4dO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706636024145-xYkxXXBHwp.jpg?width=1200)
登壇時に投影した全資料は今晩上げてお知らせします。しばし、お待ちくださいませ。その辺にいるんで、話かけてね〜!
— しょーてぃー | Experience Designer (@shoty_k2) January 30, 2024
#生成AI新年会 pic.twitter.com/MNXEXOTcZR
Masahiro Nishimi / AIエージェントとLangChain
![](https://assets.st-note.com/img/1706636239865-9qkKgU67nw.jpg?width=1200)
本日の生成AI新年会のLTでお話する内容です。
— mah_lab / Masahiro Nishimi (@mah_lab) January 30, 2024
LangGraphでゴリゴリエージェントを作ることに興味ある方、ぜひ現地でお話しましょうー。https://t.co/xZHClFtPKw#生成AI新年会
ShoutaYoshikai / ゼロショットテキスト音声合成サービス
![](https://assets.st-note.com/img/1706636186468-hw25JsvRlz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706636170093-lyOAjL50Sx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706635769530-MxU0qafoqD.jpg?width=1200)
しらいはかせ@o_ob
生成AI時代に「つくる人をつくる」AICU Inc.事業成果速報
スライド公開します
— Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせ (@o_ob) January 30, 2024
後半が面白いよ〜(実は5分で喋りきれてない)
2024/1/30 生成AI新年会LT 生成AI時代に 「つくる人をつくる」AICU Inc.事業成果速報#生成AI新年会 2024@GMO Yours・フクラス #AICUhttps://t.co/N1NTZse3Av
peisuke / CALMをやってみる
![](https://assets.st-note.com/img/1706636299743-5GwfGPwTWt.jpg?width=1200)
takumikunisue / 【今からでも間に合う】生成AIコンサルへのロードマップ
Beluuuuuuga
shuheikatoinfo / Diffusion Speech2Face: 拡散モデルで音声から顔を生成する
![](https://assets.st-note.com/img/1706636146344-eHt6zfiDeG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706636127160-6P6RvFNFUy.jpg?width=1200)
isoyama0719 / 生成AIを活用してリアルタイム接客をし顧客体験を最大化する施策について
sohiruta / ELYZA-japanaese-Llama-2-7bをWasmEdgeでOpenAI compatible APIを試してみた
r-kaga / GPTsをMVP・仮説検証に使う社内LLMツール開発 しょーてぃー / 生成AI時代に告ぐ 意味のある体験・ビジネスモデルデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1706636453020-pFZ1sdeNTU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706636463625-LLp9o4CG3K.jpg?width=1200)
LT後の交流も大変活発で、みなさん2次会に繰り出されておりました。
個々個別のお話は紹介はできませんが、ビジネスのプラスになるよう話も多くあったように思います。
最後に、幹事やスタッフとして参加されたAlgomaticはじめとする主催企業のみなさん
ありがとうございます!!
— なんり | Algomatic CTO (@neonankiti) January 30, 2024
非常に良くまとまってますので、皆さん是非。#生成AI新年会 https://t.co/LP3bXJxAZL
会場協力のGMOグループさま、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1706635489670-Ug0rXftyfX.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![AICU Japan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145135520/profile_2dc6de2d506f8b31c308bf613f86cbb9.png?width=600&crop=1:1,smart)