AICU Creators Talk 3 ライトニングトーク紹介!#AICU_ACT3
つくる人をつくる!
AICU media の知山ことねです。
2024年3月13日(水)、第3回 AICU Creators Talk「AICU Creators Guild」を新宿歌舞伎町にある「Crypto Lounge GOX」にて開催しました!
開催当日の最速レポート記事はこちらです。
今回の AICU Creators Guild では、ライトニングトーク登壇者が6名、AICU パートナークリエイター枠でのライトニングトーク登壇者が3名、総勢9名のユニークな制作物や AI を使用した取り組みが発表されました。
Youtube Live のアーカイブのスタンプとともにご紹介していきます。ぜひ動画と合わせてご覧ください!
よしかい 氏(@yoshikai_man)
「AI Radio Maker」
まず最初の登壇者は、ソフトウェアエンジニアでありテキスト合成音声サービスを開発運用しているよしかい氏です。現在「東京AI祭」の一環として開催中の「東京AIハッカソン」にて開発したAI音声合成アプリ「AI Radio Maker」についての発表でした。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=4097
動画はよしかい氏のライトニングトーク開始から再生されます。
現在東京 AI ハッカソンのセミファイナルまで出場しているというこのアプリは、対談形式のラジオを自動生成、読み上げするというものでした。
興味のあるトピックを入力すると、自動で論文のアーカイブを取得し、キャラクターがわかりやすくトピックについて話してくれます。
トピックをリクエストするだけで論文がラジオのように聞き流せるのは、作業時や移動時間にちょうどいいですね!
津田良太郎 氏(@utautattaro)
「PlayCanvas ではじめるWeb3Dコンテンツ制作」
次はWeb系3D開発を行っており、AICU CEO のしらいはかせの教え子でもある津田良太郎氏による、ゲームエンジン「PlayCanvas」と生成 AI を活用したプロジェクトについての発表です。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=4431
スマホでオブジェクトの動画を撮影するとその映像を AI が点群化し、インタラクティブな 3D モデルを生成することができます。
ゲーム制作や映像制作、模型製作に便利ですね。
これらの技術の詳細は、2024年1月に発売された書籍で読むことができます!
よーへん 氏(@Yohen_XR)
「ロボットと『暮らす』オーナーからみた、飽きない他者を『創る』ための条件とは?」
次の登壇者は、xRデザイナー、VTuberユニット「Holographic」として活躍するよーへん氏です。コミュニケーションロボットの「LOVOT」に関係する、ユーザーを飽きさせないデザインについてのお話でした。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=4975
「LOVOT」にユーザーの方に倒れ込ませることで、「抱きついてきた」と思わせることで LOVOT に共感させる、などといった、AI に自我を錯覚させるための工夫が興味深いです。
チャットボット開発にも役立ちそうな内容でした!
株式会社メイクリー / 黒神 氏(@kokushing)
「1年の振り返りと新しい取り組みのご紹介」
次はクリエイターを支援する株式会社メイクリーを創業し、主にエンジニアとして活動している黒神氏による発表です。「つくる人がつくり続けられる世界を創る」べく、AI×サブカル領域を深く掘り下げた制作物が印象的でした。
また AI 音声生成による ASMR では、可愛いささやき声に会場がざわめきました。こちらのタイムスタンプからぜひお聞きください。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=6012
LT 全体はこちら。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=5761
AI 生成で自分の理想ぴったりの ASMR が生成できたら楽しそうですね!
ロザノデビット氏(@debichanchan)
「MetAI 紹介」
次の登壇者は、スペイン出身のロザノデビット氏です。合同会社MetAIのCEO、メタバースコンサルタント、画像・動画・音声・音楽AI生成コンテンツ制作、海外漫画エージェンシー日本代表、また海外PR、翻訳、海外ビジネス展開がしたい企業のサポートを行っています。
生成AI、メタバースなど幅広く最新テクノロジーを横断する事業を展開しており、ビジュアル的にも魅力的なライトニングトークでした。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=6197
画像アップスケーリングサービスや、バナー広告の生成など、生成AIを利用する幅広いアイデアが参考になります!
さるどら 氏(@sald_ra)
「我々は何をするべきか?」
次の登壇者は、Pictoria のエンジニアであり、AITuber や LLM の開発に携わっているさるどら氏です。「我々は何をすべきか?」というユニークなタイトルで、LLM を扱える人を増やすための活動についての発表でした。
ローカル LLM を扱うには GPU が大量に必要で、学生には手が出せないという問題を解決するために、GPU を持っている人と協力し学生に GPU を貸し出しハッカソンを行うなどの取り組みが紹介されました。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=6893
AI ハッカソン情報、ぜひお見逃しなく!
藤吉夏帆 氏(@kahofujiyoshi)
「動画クリエイターが生成AIで絵師をしてみた件のご報告」
次は動画制作会社セツナクリエイション代表の藤吉香帆さんによる、「自分らしさ」を追求した画像生成AIの研究と、画像生成AIを応用した広告についての発表でした。
「#50daysママ活」として、自身のキャラクター「ぱふちゃん」を「こんなの私じゃない!」を繰り返しながら何度も生成し、自分らしいキャラクターをAI生成できるようになるまでの過程が動画クリエイター視点で紹介されました。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=7332
また、バナー広告への生成AIの利用についても、デザイナーならではの視点や事情が語られていてとても興味深かったです!
小林信行 氏(@nyaa_toraneko)
「My GPTs のご紹介」
次はUnity に長年勤めていた、ユニティちゃんの開発者として有名な小林さんによるChatGPTsの開発や応用についての発表です。
毎日 GPTs を活用しているようで、様々なこだわりを詰め込んだ画像生成AIの話が印象的でした。著作権に関わるワードや画像は一切使わずテキストプロンプトだけでの生成を極めており、テキストのみで生成されたキャラクターの表情差分などが紹介されました。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=8289
AICU の AI 社員「koto」の表情差分も作ってみたいです!
ミソシタ氏(@Misositaworks)
「音楽家からみた音楽生成AIの所感」
最後はミュージシャンでありVTuberのミソシタさんによる、「音楽家からみた音楽生成AIの所感」についての発表です。Suno AI という 音楽生成AIを使った音楽や、AI生成したMVが強いインパクトを残しました。
また音楽、動画全て AI で生成したラップがとてもクールで、「鉢巻巻きな」という歌詞に会場も盛り上がりました。
https://youtu.be/mZAo-zXYr9o?t=8920
音楽、MVどちらもAIで制作することで、独特の世界観が表現されていて面白いです!
以上、AICU Creators Talk 3 のLTレポートでした!
交流会の様子やしらいはかせの誕生日祝いについてはこちらの記事にまとめているので、興味があったけど行けなかった…!という方はぜひチェックしてみてください。
お知らせ:書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」が SBクリエイティブから発売されます!!
発売日は2024年3月29日。画像生成AIの基本から応用までを丁寧に解説する書籍となっています!